汗でかゆくならないために

これから気温が上がるとますます汗をかくようになりますね。肌が弱い子どもにとって、かゆくなり、湿疹を悪くする”汗”は困りものです。健康な成長のために運動は必要なので、涼しい部屋でゲームなどをして汗をかかないのは良くないですね。

運動して汗と上手に付き合って行くことが大切です。

こんな研究があります。小学校でアトピーの子どもに日中シャワーをさせたところ、薬の強さは変えてないのに湿疹が良くなったそうです。

そうです! 早めに汗を落とせばかゆみは少なくなります。

学校にシャワーがなくても、帰ってすぐやれば同じです。おなかが減っててもまずシャワー。お風呂につかりたい人は、さっとシャワーをしてご飯を食べて、その後にゆっくり入って下さいね。

注意点は石けんを何回も使わないこと! 1日に体を何回も洗う時は石けんは1回だけにして、それ以外はお湯だけで体を洗って下さい。過剰に皮脂が落ちることを防ぐためです。また、シャワー後に保湿剤や薬を使って、皮膚を良い状態に保っておくことも大切ですよ。

20140430-chara2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皮膚科・神経内科 白崎医院
TEL: 0766-25-0012
HP: https://shirasaki-hifuka.com
LINE: @shirasaki-hifuka
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

正しい紫外線対策をしてますか?

子供の肌を紫外線から守る日焼け止めについて正しい知識を持ちましょう!

暖かくなる4月から紫外線は一気に強くなります。日焼けしない程度の紫外線でも、長年浴び続けると皮膚ガン、しみ、しわなどの光老化の原因になります。生涯当たる紫外線の約半分を18才までに浴びてしまうので、大人になってからではなく、子供の頃からの紫外線対策が重要です。

対策は以下の3つです。

  1. 10時から14時までの紫外線の強い時間帯の外出を避ける
  2. 帽子や長袖を上手に利用して直射日光を浴びないように注意する
  3. 日焼け止めを使い塗り直す

20130609-UVfamily肌が弱いお子さんが使う日焼け止めは無香料、無着色で「紫外線吸収剤」を含まないノンケミカルタイプを選んで下さい。使い分けも大切で、レジャーの時はSPFとPAの高い物を、日常的に使う場合はそれ程高性能でなく、普通の石けんで簡単に落とせる物を。私のお勧めは1日何回塗り直しても減りが気にならないボトルタイプです。白崎医院にも置いてありますよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皮膚科・神経内科 白崎医院
TEL: 0766-25-0012
HP: https://shirasaki-hifuka.com
LINE: @shirasaki-hifuka
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

水ぼうそうか迷ったときは?

わかりにくい水ぼうそうでも、顕微鏡で調べれば診断することが可能です!

水ぶくれがすべてかさぶたになるまで水ぼうそうは登園や登校は禁止されています。水ぶくれがたくさん出ていれば迷うことはありませんが、熱もなく、赤いブツブツが少しだけだったらどうします? 

予防接種を受けている子はこのようにわかりにくい場合があります。その時に役立つのが顕微鏡検査です。赤い皮膚を少しピンセットで取って染色し、待つこと数分。水ぼうそうなら感染した大きな細胞がみられます。100%ではありませんが、目でみるだけより白黒がはっきりします。

怪しかったらいつでも来院下さい。でも受付で水ぼうそうを疑っていると必ず伝えて下さいね。他の人にうつさないような配慮をしていますので、ご協力をよろしくお願いします。

20140419-giantcell

20140518-charatwo2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皮膚科・神経内科 白崎医院
TEL: 0766-25-0012
HP: https://shirasaki-hifuka.com
LINE: @shirasaki-hifuka
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

アトピーと食物アレルギー

肌荒れがひどいと食物アレルギーになりやすいって知ってます?

卵やミルクでじんま疹が出たり、アトピーが悪化する食物アレルギー。昔は離乳食や母乳が原因で食物アレルギーになると思われていました。

ところがここ数年の研究で、荒れた皮膚から体の中に入った卵やミルクが食物アレルギーの原因だと考えられるようになっています。皮膚が荒れていると、食べ物のごく小さいカスが体の中に入る危険が常にあります。つるつるの健康な皮膚はバリアーがしっかりしているので食べ物のカスは入ることはありません。

乳児の皮膚、特に口周りをキレイに保つことがいかに大切かわかりますよね。

20140327-linebrog

LINE@をはじめます!

白崎医院がLINE@をはじめます。

お子さんとその親にとってためになる皮ふの情報をLINEを通じてお伝えします。
例えば、「肌荒れと食物アレルギー」や「水ぼうそうか迷った時は」などの知っているとお得な情報を配信する予定です。ぜひ友だちになって下さいね。

20140327-linebrog

〈LINEで友だち追加する方法〉
1)QRコード:「友だち追加」→「QRコード」を選択し上記のQRコードを読み取って下さい。
2)ID検索:「友だち追加」→「QRコード」を選択し「@shirasaki-hifuka」と入力して下さい。
3)公式アカウント:「その他」→「公式アカウント」→上にある検索覧に「白崎」と入力するか、白崎医院の近くにいれば検索覧の横のマークを押すだけで位置情報から当院が出てきます。

低温やけどにご注意を

寒い日が続いていますが、「湯たんぽやカイロが手放せない」という人は“低温やけど”に注意しましょう。

低い温度でもやけどになります
44℃という熱めのお風呂くらいの温度で6時間、46℃で1時間半、50℃では3分程でやけどになります。湯たんぽの表面温度はカバーをつけても45℃以上が6時間は続きます。カイロ、床暖房、膝の上に置いたノートパソコンにも注意が必要です。

ƒvƒŠƒ“ƒg

低温やけどが発生する状況は
接触時間の他に、皮膚への圧迫も関与しています。皮膚の中を流れる血液の循環は、冷却装置のように皮膚に熱が貯まるのを防いでいますが、圧迫により血液の流れが滞ると、熱が皮膚に蓄積されてしまいます。したがって、熟睡、泥酔、睡眠薬の使用、寝たきり状態などあまり体を動かさない状況で生じやすくなります。

20140212-nurse4軽症にみえても油断できません
初期は軽症にみえますが、しばらくすると黒く変色し、深い傷になるのが低温やけどの特徴です。見た目より深くなるのは、お湯による通常のやけどが皮膚の表面ほど傷害が強いのに対し、低温やけどは皮膚の深部ほど強く傷害されるためです。

使わないのが一番です
低温やけどは小さくても治癒まで1~2ヵ月かかりますし、必ず傷跡が残ります。最も簡単な予防方法は湯たんぽやカイロを使わないことです。湯たんぽはエコですが、自分の皮膚を痛めては仕方がありません。電気毛布を寝る直前までつけておくなどの工夫をして、寒い冬を乗り切りましょう。

うちの親、認知症?

以下の3つの理由で、認知症は早期発見することがとても大切です。
 1)原因によっては完治する病気があること 
    例)慢性硬膜下血腫、甲状腺機能低下症など
 2)認知症の進行を遅らせる治療を早く始められること
 3)家族の心の準備ができること

当院では、神経内科専門医である副院長が認知症の治療にあたっています。
親をみて「日頃の行動と違うな」と感じたら、受診して下さい。

下記に以前北日本新聞のまんまるに取材していただいたときの記事をアップしておきます。合わせてご覧下さい。

20131111-ninchisyo

インフルエンザワクチンを接種しましょう

2013/14年のインフルエンザワクチン接種は終了しました。

インフルエンザワクチンはある程度インフルエンザを予防する効果と病気がひどくなるのを抑える効果があります(残念ですが、絶対かからなくなるわけではありません)。例年12月頃から流行が始まるので、流行前の11月末までに接種するのが理想的です。インフルエンザワクチンは本人の予防だけでなく、インフルエンザ患者が減ることで、間接的に乳幼児や高齢者などのリスクの高い人たちをインフルエンザから守ることにもなります。

〈当院では以下のようにインフルエンザワクチン接種を行っています〉

料金:1回2,940円(大人も子供も。2回必要な場合の2回目も同一料金です)
   65歳以上の方は公費負担があるので1,200円です。

実施時間(予約は不要です。神経内科の診療時間内に来て下さい)

20131107-influenza

常勤看護師1名募集中(2013年10月現在)

看護師の皆さんこんにちは。
皮膚科神経内科白崎医院 院長白崎文朗です。

皮膚科神経内科白崎医院 院長当院は、昭和50年に現理事長が皮膚科専門クリニックとして開業して以来、地域に根ざした医療を提供してきました。私が7年前に2代目院長に就任し、昨年は神経内科部門を増設して、現在3人の医師が皮膚科と神経内科の診療に当たっています。スタッフもこの間に少しずつ増え、パートの方も含めて現在看護師7人、医療事務6人、エステティシャン2名(産休中1名)の計15名の女性スタッフが活躍しています。


私が院長になってから、これまでの皮膚科診療に加えて、以下のことを取り入れました。
 ①美容医療を併設
 ②最新医療を導入
美容医療を行うことにより、通常の治療でもう少し改善にできなかった肌トラブルをキレイにでき、最新医療を行うためのレーザー5台と紫外線治療機3台をそろえ、他院では治せない病気を治療出来るようになりました。医療機器の数は県内では大学病院より充実しています。また、昨年からは乾癬や帯状疱疹の治験にも協力しています。

これと同時にスタッフの教育にも力を入れました

患者数が増え私1人ですべての説明や処置が出来なくなったので、医師、看護師、その他のスタッフがチームとして患者さんの治療や指導にあたる環境を、日々の説明や月1回の勉強会を通じて整えてきました。その結果、処置やケアで病気が改善した患者さんの笑顔をスタッフも見ることができ、仕事のやりがいにつながりました。今では処置の際に看護師を名指しで指名する患者さんも増えています。

当院は忙しいクリニックですが、その分スタッフ数も充実していますし、和気あいあいとした雰囲気があり楽しい職場です。患者さんは赤ちゃんから超高齢者にわたり、病気があっても元気な方が多く、逆にこちらも元気にさせられます。少子高齢化と言われていますが、意外に子供の患者さんが多いことにびっくりするかもしれません。また、スタッフの年齢層は20~60代と幅広く、独身や子育て世代、育児ブランクから復帰した看護師、当院が初めての職場の看護師もいるので、どのような方が入職してもすぐに馴染むと思います。なお、詳細な勤務条件はハローワークで求人番号(16020-11211131)検索を行えばわかりますし、メールでもお答えさせて頂きます。職場見学や体験も可能ですので、少しでも興味があれば、メールで私まで連絡して下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

スタッフ一同心よりお待ちしています。

20131018-staff_picture2

スタッフからのメッセージです!

スタッフからのメッセージです!

2013年秋のボーリング大会。みんな盛り上がりました!

2013年秋のボーリング大会。みんな盛り上がりました!