オルミエントよる円形脱毛症治療

オルミエントという飲み薬が、脱毛部位が広範囲におよび難治の円形脱毛症に認可され、当院でもこの薬による治療が可能になりました。

オルミエントは色々な副作用が知られている薬のため、治療前に採血などの検査が必要です。そのため、初回の受診日から治療を開始することはできません。また、メール相談等で、オルミエントが使用できるかの判断もできかねますので、ご希望の場合は診察に来て頂ければ幸いです。


〈オルミエントの効果と副作用〉

すでにアトピー性皮膚炎、関節リウマチ、コロナウイルス感染症の治療にも認可されている免疫を抑える薬です。
この薬の画期的な点は発病して数年経過した人にも効果を認めていることです。

 

論文を読むと、平均4年間治っていない円形脱毛症の方が治療を受けています。この試験は頭髪の半分以上が抜けている18〜60才(女性は70才まで)の1200人を3つの群(オルミエント4mg、2mg、偽薬)に分けて治療をしています(参加した半分は頭髪がほとんど抜けている人)。

 

その結果、下図のように36週目にはオルミエント4mg群で脱毛面積が頭髪全体の20%以下になった人の割合が35.9%と偽薬の3.3%に比べて大幅に改善しています。まゆ毛やまつ毛の脱毛に対しても同じような効果がありました。ただし、効果に差が出るのは12週目以降で、すぐに効果が出るわけではありません。
(図の説明)オルミエント4mgを服用した群(赤線)は偽薬を服用した群(灰色)に比べて有意に発毛が見られている。図Aと図Bはほぼ同じ試験内容で参加者は別の人です。図Bには日本人41人が含まれています。 N ENGL J MED:386,1687, 2022


副作用は免疫を抑える薬のため感染症に注意する必要があります。
感染症とは上気道炎、尿路感染、コロナやインフルエンザなどのウイルス感染、帯状疱疹、単純疱疹、毛のう炎、外陰部カンジダ症などです。その他の副作用は診察時のお渡しするパンフレットをご覧下さい。

 

免疫を抑える薬は沢山ありますが、その中でなぜオルミエントが円形脱毛症に効果があるのかはまだよくわかっていません。

 

円形脱毛症は免疫細胞が誤って毛根を攻撃するために毛が抜ける病気で、その攻撃にはインターフェロンガンマ(IFNγ)やインターロイキン15(IL-15)という物質が関係していると考えられています。オルミエントは細胞内に入りIFNγやIL-15が作るのを抑える作用があるため円形脱毛に効果が出る可能性が推察されています。

形成外科とは


 形成外科はケガやニキビの傷跡、あざや腫瘍、加齢による変化など見た目の不満足に対し、手術、レーザー、注入治療を組み合わせ、 より美しくキレイにする外科の一分野です。 
 皮膚科も手術やレーザーを行い重なりますが、白崎医院形成外科では通常の手術やレーザー治療の他に以下の手術を担当しています。

 

1)傷跡、ケロイド、肥厚性瘢痕
2)眼瞼下垂、睫毛内反(逆まつげ)
3)耳の変形:副耳、耳前ろう孔、ピアスケロイドや耳垂裂(耳切れ)
4)美容手術:二重まぶた、陥没乳頭や乳頭肥大形成
5)注入治療:多汗症ボトックス注入(両わきや手のひら等)
6)女性のプライベートパーツの腫瘍切除

 

まず皮膚科医が診察を行い、ぬり薬やレーザーによる治療ではなく手術が適していると判断した場合は形成外科医の診察を受けていただきます(プライベートパーツは女性皮膚科医が診察します)。

 

形成外科診察日:火曜、土曜午後
・通常の手術の合間に診察を行うため、お待たせする場合があります
・不在日もあるためHPに診察日を記載します

 

帯状疱疹ワクチン

50才を超えた人は帯状疱疹ワクチンを受けましょう!

〈帯状疱疹とは?〉

子供の頃にかかる水ぼうそう(水痘)。このウイルスは治った後も生涯にわたって体内に残っていて、何かの拍子に活動を再開すると帯状疱疹を発症します。潜んでいるウイルスを抑えているのが免疫の力。高齢者は弱まるため、50才以上で発症しやすく、80才までに3人に1人が帯状疱疹を経験すると言われています。

問題になるのがその頑固な痛み。8割の人に痛みが出て、2割は3ヶ月後も残り、年余に続く人も。50才以上でかかると若い人に比べて痛みが残りやすいことも知られています。この痛みは神経痛で、突然ズキンときたり、チクチクと続いたり嫌なもの。神経痛を抑える飲み薬で多少良くなりますが、今のところ完全に痛みを抑えることはできません。

また、帯状疱疹は増えています。その理由は高齢化と2014年から始まった子供への水痘ワクチンの定期接種化です。以前は水痘にかかった子供のお陰で近くの大人は免疫が活性化されていましたのが、今はその機会がなくなり免疫が衰えやすくなっています。実際に宮崎県の研究では20年前と比べ1.5倍に増えています

〈では、どうすればいいの?〉

幸い、帯状疱疹はワクチンで発症を予防できます。
以下から説明書と問診票をダウンロードし、必要事項を記載の上、白崎医院を受診して下さい。予約は不要です。
ワクチン接種後は15〜30分間院内で様子を観察しますから、診察終了時間の30分前には来院下さい。

シングリックスの予診票

水痘ワクチンの予診票

〈2つあるワクチンの違いは何?〉

表にまとめました。
シングリックスの方が効果が高いのは間違いありませんが、値段が高く投与部位の痛みなどの副反応が出やすいのが欠点です。一方、水痘ワクチンはシングリックスに比べて副反応が少なく※、接種が1回だけなのが特徴です。

抗がん剤やリウマチなどに対する免疫抑制剤を使用中の方、免疫が低下する病気をお持ちの方は生ワクチンが使用できないため、シングリックスの接種を行います。

※約12,000人の半数にワクチンを、残り半数に偽ワクチンを接種し副反応を半年間調べた結果、重篤な副反応に差がなかったという報告があります(Human Vaccines 7,1130,2011)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的にはご自身の判断ですが、接種前に医師と相談してどちらかに決めることも可能。


〈2つのワクチンの効果について詳細な検討〉

それぞれの論文データーをみると、シングリックスは約7千人に接種してわずか6人しか帯状疱疹の発症がありません(平均観察期間3.1年間)。水痘ワクチンは偽ワクチンを接種した場合642人の人が発症していますが、ワクチン接種者は315人と発症者が約半数に減少しています(平均観察期間平均3.1年間)。

 

 

次に、このワクチン効果が何年持続するかを調べると、

水痘ワクチン:7年目まではいいが、8年目からは効果が落ちだし、9年目以降はその効果がなくなる(Clin Ther 37: 2388,2015)

以上の結果から、水痘ワクチンは5〜7年後には再接種が必要になると思われます。

シングリックス下図のように10年目でも十分に高い効果を認めています(この試験はまだ進行中で、将来はもう少し長期の結果が分かる予定)2022/10update

 

 

 

自動電話対応について

当院の電話は自動音声で対応しています。自動音声が流れている途中でも希望の番号(下記)を押せば切り替わります。また、うまく番号を押せない場合はそのまますべて聞いて頂くと受付に電話がつながります

来院中の方への対応時間を少しでも増やすために導入させて頂きました。ご理解の程よろしくお願いいたします。

1番:熱が37.5℃以上の方、1週間以内に発熱があった方、水ぼうそうを疑う方
2番:予約や予約の変更(キャンセルなど)
  1番:神経内科、イオン導入
  2番:レーザー、紫外線治療、手術
  3番:その他
3番:お薬の問い合わせ
4番:季節の案内(インフルエンザワクチン、年末年始やGWなどの休みなど)
5番:診療案内
6番:その他の問い合わせ

レーザー脱毛 キャンセル料について

いつもご利用頂いてありがとうございます。

レーザー脱毛の予約は換気や消毒に時間をかけているため取りづらい状況が続いています。特に土曜日はなかなか予約が入らず、ご迷惑をおかけしているところです。

このような状況なのですが、大変残念なことに無断でキャンセルをされる方がこのところ増えています。ある土曜日には数件続いたこともありました。それぞれご事情があるのだと思いますが、事前にお知らせいただければお待ちいただいている方に施術できたのにと思います。

それで大変心苦しいのですが、2021/11/8よりキャンセル料を設定させていただくことにします。事前にこちらから携帯番号へメッセージを送りますので、ご都合が悪ければ前日の午前8時までにキャンセルをお願いいたします。前日午前8時以降を過ぎてからのキャンセル、あるいは連絡なくご来院されなかった場合は、申し訳ありませんが2,100円のキャンセル料を頂きます。

突然の変更で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

発熱等の症状がある方への対応

1週間以内に37.5℃以上の発熱等がある場合やコロナ患者との接触者は電話で診察します
  1. お名前、診察券番号(わかれば)、「発熱があるため電話診察希望」と書いて090-8096-2512にショートメールを送り、その後0766-25-0012に電話をしてショートメールを送ったことを受付に伝えて下さい
  2. 次に、こちらからweb問診の入力をお願いします。必ず患部の写真と保険証を撮影しアップロードして下さい。
  3. スタッフからの連絡をお待ち下さい
  4. 順番が来たら医師から電話いたします
  5. 診察後の会計や処方箋の受取をどうするかはスタッフから再度連絡いたします

メッセージが送れない場合は診療時間内に0766-25-0012へ電話下さい

 

処置室で診察や会計を行います。案内があるまで車でお待ち下さい

来院前にまず医院(0766-25-0012)に連絡ください。以下の手順で診察を行います。

  1. 電話でスタッフが状況をうかがいます
  2. 処置室が空いたら携帯にどの処置室に入ればいいか指示します。受付によらず直接その処置室に入って下さい。それまで車でお待ち下さい。
  3. 診察と処置、会計まですべてをその処置室で行います。
  4. 診察後の説明は携帯電話で行います。
  5. 受付によらずにそのままお帰り下さい。

★首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)、愛知、関西圏(大阪、兵庫、京都)、沖縄は非常事態宣言が解除されましたが、まだ新規感染者数が多いため当院での対象にさせて頂いています。

 

37.5℃以上の発熱や風邪様の症状がある場合はまず電話診察をおこないます。こちらからやり方をみてお申し込み下さい。

アトピー性皮膚炎の新しい治療法 デュピクセント

抗体医薬品は病気の原因物質をピンポイントで狙い撃ちすることで、高い効果と副作用の軽減を同時に期待できる薬です。

アトピー性皮膚炎で使用する抗体医薬品は「デュピクセント」。狙い撃ちにするのはIL-4受容体(インターロイキン4受容体)です。このIL-4受容体がブロックされると、下図のようにIL-4とIL-13が受容体と結合できなくなり、細胞の中に刺激が伝わらなくなります。

 

 

 

 

IL-4やIL-13はアトピーでみられる皮膚の赤み(炎症)やかゆみを引き起こし、バリア機能を低下させる物質です。ステロイド軟膏や紫外線治療など既存のアトピー治療も同じように炎症やかゆみを改善させますが、「デュピクセント」はピンポイントでこれらを抑えるため高濃度で投与しやすく、そのためより強力にこれらの作用を抑えることができます。

 

「デュピクセント」は2週間に1度、皮膚に注射する薬です。ぬり薬のように全身に薬をぬる手間がありませんし、慣れれば自分自身で注射できるので、頻回な通院も不要です。

 

実際の効果は以下の通りです

ステロイド軟膏で改善が乏しかったアトピーの方を、A)デュピクセント使用群(106人)とB)偽薬群(315人)に分けて1年間観察しています。いずれもステロイド軟膏は使用しています。

その結果、アトピーの重症度を表すEASIスコアの改善が投与2週間目からみられ、16週目には平均80.1%改善しました。偽薬群では48.6%改善しただけでした。

院長の個人的見解ですが、偽薬群でも結構改善している印象です。ステロイド軟膏だけでも決められた通りに通院し、しっかり使用すればアトピーは良くなるということです。ただし、そこまでがんばってもデュピクセント群にはかないません。デュピクセントの平均80.1%の改善は、ぬり薬だけでは到達しない改善率だと思われます。

また、実際に皮疹がほぼ無くなる人の割合はデュピクセント群で38.7%、偽薬群で12.4%です。

 

 

これに対し主な副作用は注射部位の痛みや発赤、頭痛、アレルギー性結膜炎でした。

結膜炎はデュピクセントの副作用として17.9%と高率に見られています。アトピーの人は軽い結膜炎を持つ人が多いので、これがデュピクセント投与で悪化する場合もあるようです。私の経験では点眼薬で改善し、デュピクセントを継続できる場合が多いように思います。

一方、デュピクセントは免疫の一部を抑える薬なので重度の感染症が発症しやすいのではと当初危惧されていました。しかし逆に偽薬群の方がより多くの細菌感染症やヘルペスウイルス感染症が見られたという結果でした。これはデュピクセントにより皮膚のバリア機能が改善したため、感染症にかかりにくくなったためと思われます。

「デュピクセント」は効果も高く、安全性も許容範囲内ですが、残念なことに薬剤費が高額です。

高額療養費制度(詳細は協会けんぽのページを参照下さい)を利用することが多いのですが、それでも3ヶ月に1度80,100円の自己負担が必要です。ただし、この制度の利用月より前の1年間に3回以上利用した場合、4回目以降は44,400円に減額されます。幸いなことに、保険診療ですので片親など医療費の自己負担のない方は無料でこの治療を受けることができます。なお、これらの自己負担額は利用する人の年齢、所得や職業でも異なるため詳細は診察時にお話します。

 

-P これまでのLINE投稿のまとめはこちら😛

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
富山県高岡市駅南3-5-33
皮膚科神経内科 白崎医院
TEL: 0766-25-0012
HP: https://shirasaki-hifuka.com
LINE: @shirasaki-hifuka
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆