このページは「処方せん等の受取に来院できる方」専用です
〈電話診察の方法〉
土曜日は外来が混雑するため、電話診察は17時頃になる場合があります。従って、当日中に処方が難しい場合もあることをご了解下さい。
患者本人に電話で話をすることが保険診療を行うためのルールです。保護者に電話はしますが、本人が必ずそばにいるようにして下さい。
1)医院に電話せず、まず090-8096-2512にショートメールを送って下さい。 メッセージには以下の内容を記載して下さい
- 診察券番号と名前(初めての方は名前のみ)
- 以前の薬が必要な場合はその薬剤名(印をつけたお薬手帳の写真でも可)
- 電話をかけて欲しい時間:午前か午後のどちらかを選んで下さい。細かい時間指定はできません(土曜日は午後のみ)
- 診察部位の皮ふの写真(写真の撮り方と送り方はこちら)
2)14時までにメッセージを入れた方は当日中に、それ以降の場合は翌日に090-8096-2512から電話します。木曜は10時まで(午後が休診日のため)です。ご注意下さい。
3)当院から3回電話しても出ない場合はキャンセルさせて頂きます。
4)保護者に電話することも可能ですが、本人はそばにいるようにして下さい。
5)処方せんの有効期限は発行日を含めて4日間です。4日以内の受取をお願いします。
7)症状によっては来院して診察をお願いする場合があります。
8)なお、この対応は突然変更されることがあることをご理解下さい。
〈電話診察後は白崎医院へ〉
必要なもの:診察券と保険証、お持ちの方は受給者証も
来院のタイミング:電話診察終了1時間後には明細や処方せんを用意しておきます。
メッセージが送れない場合は診療時間内に0766-25-0012へ電話下さい