富山マラソンのエントリーに行ってきました!

富山マラソンゼッケン昨日仕事が終わってから、富山市総合体育館にゼッケンをもらいに行ってきました。普通の大会は当日の朝の受付ですが、さすがに大きな大会になると事前受付なんですね。

番号は D15948

12,000人も走るためA〜Fの6つのブロックに分かれての集合ですが、それでもスタートは混雑するでしょうね。全てのランナーがスタートするまでは15分ぐらいかかるようです。

6u$+$i3X$S$d$3$s$K$A$O!&9b2,;T2.その後高岡大仏前や山町筋を通るのですが、ここも道幅が広くないので、曲がり角ではペースダウンですね。

4.5km走ると母校の下関小学校!
家族からの応援を楽しみにしています。(写真はWebunから転載させて頂きました)

ところで、ゼッケン番号か名前がわかれば5kmごとの通過時間がリアルタイムに分かるサービスがあります。知り合いが走っていれば調べてみると面白いかも知れません。

chara ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
富山県高岡市駅南3-5-33
皮膚科神経内科 白崎医院
TEL: 0766-25-0012
HP: https://shirasaki-hifuka.com
LINE: @shirasaki-hifuka
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランニングを始めた理由

健康のために始めたランニング。
きっかけは2人目の子供が生まれ、一緒に遊び続けるには何か運動しないと年齢的にマズイなと思ったこと。

IMG_0973当時はスポーツもせず、通勤に歩くことも無く、医院での仕事中もあまり移動せず・・・結果少しずつ体重が増えていました。時々ジムに通ってましたが、ランニングマシーンで10分走ると息があがり会費が無駄と思うほど。

一人じゃ続かないし進歩もないと考えていた矢先、知り合いがパーソナルトレーナーに指導してもらっていると聞いて、さっそくメールを送りました。数ヶ月待って、まずはストレッチングから始めることに。

最初はストレッチ?と思っていましたが、20年ぐらいスポーツをしていなかった体はすぐに悲鳴を上げました。筋肉が伸びる方向に押してもらっているだけなのに、切れるんじゃないかと思うぐらい痛くて痛くて。
筋肉って使わないとスジの様に硬くなるんです。柔軟性を取り戻すには何回も痛みに耐える必要がありました。体のあちこちに使っていない硬い筋肉がこんなにあれば、猫背で姿勢が悪いのが治らなかったのも理解できます。

ある日、コーチから「ランニングしてみたらどうか」と勧められました。たぶん、ストレッチだけではなかなか先に進まないと思ったからでしょう。 続きを読む

ヒザの内側が痛くなる鵞足炎(がそくえん)

a17569eb8832885a4d7dafa82bff3f8a_s鵞足炎はランニングでヒザの内側が痛くなる整形外科の病気です。
皮膚科では診療しませんが、富山マラソンにむけた私の最大の悩みがこれです。
走ると必ず右ヒザの内側が痛くなり、だましながら続けてもついには立ち止まってしまうほど。

太ももの内側の3つの筋肉はヒザの内側から脛骨(すねの骨)にかけて狭いところを集まって通るため、長く走ると骨にすれて痛くなります。でもこれらの筋は足を蹴り上げる時に必要で、使わないわけにはいきません。
ちなみにこの3つの筋肉は薄筋、縫工筋、半腱様筋で、脛骨の鵞足という場所にくっついます。この場所に筋肉がつく状態がまるでガチョウの足のようにみえるためだそうです。

続きを読む

ホクロは皮膚ガンになる?

dermatoscope-500x500ホクロとメラノーマの区別

”絶対に”とまで言えませんが、普通のホクロは途中で皮膚ガンに変化することはないと考えられています。ホクロはずーとホクロのままで、ホクロのガンは最初からガンです。

(※例外事項:生まれた時からある大きなほくろがガンになることがあります。巨大な先天性のほくろの癌化率は4.5%で約半数は10才以下で発症しています)

ホクロのガン、すなわちメラノーマは今でも予後の悪いガンです。
新薬も最近登場していますが、それでも他のガンと同様に最善の治療法は早期に見つけて切除することです。

続きを読む

あせもと湿疹の違いは?

かゆくて赤い「あせも」は治療と予防が必要です

暑い日が続くと出てくる「あせも」。お子さんは大丈夫ですか?
「あせも」には自然に治るのと、きちんと治療した方が良いものがあります。

IMG_2814かゆくも赤くもない「あせも」は少し汗をかかないよう気をつけると治っていきます。子供の鼻の上に白っぽい小さなブツブツが出るのが典型的。一方、かゆくて赤い「あせも」は治療が必要です。普段はなんともなくても、汗の多いこの時期に首周り、ワキや肘、背中に赤いブツブツが出てかゆがり、かきむしって「とびひ」に進展する場合も。

続きを読む

山で「マダニ」に刺されたら

野山に行く時はマダニに注意

「マダニ」は野山にいて、通常は野生のイノシシやネズミに寄生しています。普段の生活で刺されることはありませんが、ハイキングやキャンプに行くときは要注意です。

 「マダニ」は人が通るとそれを察知して素速く衣類に付着し、皮ふをはい回って柔らかい部位にくっつき吸血します。かゆいブツブツが出る「蚊」や「イエダニ」と違い、「マダニ」は吸血している虫が取れないことで受診されます。かゆみや痛みはありません。時には「マダニ」と気付かず「ほくろ」が急に出来たと来院される方もいます。本当ですよ!
「マダニ」が刺すのは数日後と遅く、血を吸い続けるので虫体がパンパンにはれて「でき物」のように見えるためです。
「マダニ」は1週間以上吸血し、稀ですが、ウイルスなどの病原体を持っていて吸血時に人に感染し熱や関節痛の原因になるので、早めの除去が必要です。でも、引っ張って取るのはやめて下さい。引っ張ってもセメント物質で固定された「マダニ」の口が皮ふに残ります。 ネットではワセリンで窒息させるなどの方法が書かれていますが、うまくいくのは刺されてすぐだけ。2日以上経っている場合はメスで切り取る方が安全です。
野山では子供を草の上に直接座らせないようにし、ズボンの裾は靴下の中に入れた方がいいでしょう。
chara☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
富山県高岡市駅南3-5-33
皮膚科神経内科 白崎医院
TEL: 0766-25-0012
HP: https://shirasaki-hifuka.com
LINE: @shirasaki-hifuka
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朝起きて虫刺されに気付いたら、

「ダニ」に刺されたと思う人が多いようです。

翌日も刺されないように急いで布団を干したり、掃除したり、あるいはバルサンをたいたりしていませんか?

アレルギーを起こすダニと刺すダニ

誤解が多いのは、アレルギーを起こす「ダニ」と血を吸う「ダニ」を混同しているパターン。
ホコリや食品の中で生息する「ヒョウヒダニ」や「コナダニ」はアレルギーを起こすことで問題になりますが、人を刺したり吸血することはなく、虫刺されのような赤いブツブツも作りません。
イエダニ
一方、吸血する「イエダニ」(図)は普段ネズミや野鳥に寄生していて、人からも吸血するので赤いブツブツの原因になります。なぜか刺しやすい手足ではなく、柔らかいワキや陰部付近が刺されます。

続きを読む