オンライン診察

オンライン診療は、予約から受診、支払いまでをインターネットを通して行うことができる通院の新しいかたちです。診察後は処方せんや薬剤の郵送も可能です。

CLINICSクリニクスというアプリを使い、以下のような流れで行います(以下のバナーをクリック)。

オンライン診療「クリニクス」

  1. 白崎医院のサイトにアクセス
  2. メールアドレスや暗証番号を設定しログイン
  3. クレジットカード情報、保険証を登録
  4. 診察予約。皮膚科あるいは神経内科初診を選択
  5. 問診票記載。自由記載欄になるべく詳しく記入下さい。また処方を受けたい調剤薬局名の記載もお願いします。
  6. 診療同意書署名。これを「資料をアップロードする」から送信
  7. 診察
  8. クレジットカードで決済後、明細書をメールで送信
  9. 処方せんを希望薬局にFAX。処方せんの原本はご自宅へ郵送
〈注意点〉
  • 皮膚科は患部の画像のアップロードが必要です。必ず左右や体全体など引いた写真とアップの2枚を送って下さい。拡大してもピントが合っているか確認下さい。複数部位にある場合は一番ひどいところの写真をお願いします(写真の撮り方はこちら
  • 皮膚科は男性院長あるいは山本圭子医師のいずれかが対応します。
  • あおぞら薬局駅南(0766-28-1181は電話で薬の説明を行い、その後薬をご自宅まで郵送しています。
  • 通信料等の費用が診察料以外に1人1回660円必要です。
  • 使い方の詳細は下記動画を御覧ください。
初めてでも、処方せん受取に来院が可能な方は別の方法もあります。こちらへ

処方せんの受取に本日の来院が可能な方は別の方法もあります。こちらへ
電話・オンライン診察トップに戻る

オンライン診療(トップページ)

2024/1/7更新

以下のどちらかを選択して下さい。

支払いや処方せんの受取は、

 1)白崎医院に来院して行う→こちら

 2)カード決済と郵送を希望→こちら

2)の場合は660円の通信料等が診察費以外に必要です

※オンライン診療の際に使用する情報通信機器に係る通話料、通信料は患者様負担です。また、当院はオンライン診療の適切な実施に関する指針を遵守した上で実施しています。

※オンライン診療では向精神薬は処方していません。ご了承ください。

イオン導入と顔のレーザー治療の一時中止について

日頃より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。
患者様ならびにスタッフの健康と安全確保、また新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、メディカルエステ、イオン導入と顔のレーザー治療、レーザー脱毛を少なくとも5月16日までは休止することといたしました。
この期間にご予約いただいた方は施術できずに大変申しわけありません。
再開は5月11日を予定していましたが、緊急事態宣言の延長と富山県の感染状況を考え、さらに1〜2週間は再開を延期することとしました。再開が正式に決まればホームページでご案内いたします。休止期間にご予約をして頂いた方は、こちらから次回の予約についてメールか電話で連絡させて頂きます。
急なお知らせとなり、大変ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程、よろしくおねがいします。
皮膚科神経内科白崎医院 院長

 

 

 

感染症にかかっている方へ

感染を防ぐため、以下の方はすぐに医院に入らず必ず車の中でお待ち下さい

 

また、初めての方でも電話やオンライン診療が可能です。希望の方はこちらをお読み下さい(緊急で至急対応が必要な方は利用不可)

来院される場合は予めweb問診の入力をお願いします。web問診中には発熱の質問があるので、必ず「発熱あり」を選択して下さい。また皮膚科受診の場合は診察を希望する部位の写真を撮影し「画像アップロード」して下さい

 

    1. 37.5℃以上の発熱がある人
    2. 37.5℃以上の発熱や風邪症状が出現して8日以内の人
    3. 他院でインフルエンザ、溶連菌感染症など感染性の病気と診断され、まだ隔離期間中の人.
    4. 水ぼうそう(水痘)を疑う皮膚症状が出ている人

 

〈受付方法〉

  1. まず090-8096-2512に電話をして、スタッフに「感染させる病気にかかっていること」「本日見てほしい症状」を伝えて下さい(通常の受付より時間がかかるので、診察終了30分前までに電話をするようにお願いします)。
  2. 対応したスタッフがweb問診を確認します。
  3. 確認後、電話診察か来院での診察かを伝えます。電話診察の場合は医師の時間が空いた時にこちらから電話をいたします。来院の場合は医院駐車場に着いたらもう一度090-8096-2512に電話して下さい。診察の準備ができたらこちらから電話しますので、しばらく車でお待ち下さい。


〈web問診の入力が難しい場合〉

  • web問診はスマホかパソコンが必要です。持っていない場合は、スマホを持っている家族か友人にお願いして入力してもらって下さい。
  • ガラケーしかない場合は以下の1)〜5)をショートメッセージで送信して下さい。
  • 固定電話しかお持ちでない場合は有熱時の診療が難しい場合があります。必ず携帯電話を持っている方と一緒にご来院下さい
1)診察を受ける方のお名前、生年月日、診察券番号(持っている人のみ)
2)かかっている、あるいは疑っている感染症の病名
3)診察希望科:皮膚科、神経内科 からお選び下さい
4)診察内容:前回と同じ薬を希望、新たな症状の診察 からお選び下さい
5)現在待機している場所:白崎医院駐車場、ご自宅、その他、からお選び下さい

 

★来院時はマスクなどの感染対策をお願いします。